本 自分の意見で生きていこう ちきりん 正解のない問題がますます増えるこれからの社会においても、自信を持って自分自身の人生を歩んでほしい。自己肯定感の高い、自分なりに幸せだと思える人生を手に入れる人が増えてほしい。そのために必要な「自分の意見を明確にする」ことの意義と、具体的な練... 2022.09.25 本
本 かてきょ式 わくわく思考せんりゃく。 タブタカヒロ著 本書で紹介するのは、人より賢く、デキるようになるために「周りと差をつける、シャープな武器」としての思考法ではありません。あなたの想いや夢を実現するため、一緒にわくわくする味方を増やすために「周りがふにおちる、わかりやすい共通言語」としての思... 2022.07.03 本
本 一万人のリーダーが悩んでいること 浅井 浩一 「いったい、何をお願いされるんですかね?」歓迎会のあいさつで、部下から返ってきた言葉。そこから著者のリーダー人生が始まったそうです。その後、多くのリーダーたちの育成に関わり、指導したリーダーは1万人を超えるとのこと。1万人を超えるリーダーた... 2022.06.12 本
本 起業家の思考法 平尾 丈 「正解がない時代」では自分の頭で考え圧倒的成果を出す「起業家の思考法」があらゆる人に必要なのです。起業家の思考法:5つの力発見力別解力実現力失敗力成長力起業家の思考法:5つの力について章立てして伝えてくれてます。特に重要なのが、別解力。起業... 2022.05.04 本
本 中小企業の経営極意 裏と表とそのあいだ 井指 好康 社員の4つのレベル人財:会社の財産人材:日々の業務を支える存在人在:一生懸命だが不器用な存在人罪:他人に害を与える存在新入社員成長の3段階量を重ねた時間が質をつくるとくにかく量をこなす質の変化がさらなる量を生む量をこなすうちに質が高くなって... 2022.03.27 本
本 HSPサラリーマン――人に疲れやすい僕が、 楽しく働けるようになったワケ 春明 力 あんなに人が怖かった僕が、人間関係で悩んでいた僕が、人が大好きになったのも…。あんなに仕事が辛かった僕が仕事が大好きになったのも…。青希と、先輩のおかげなんだ。先輩がいてくれたから僕はこんなに成長できて、大嫌いだった自分のことが大好きになっ... 2022.03.13 本
本 会って話すこと。 田中泰延 読み進んでいくと、冗談ばかりが続き、何の本だったか、正直、迷ってしまった。ただ読みやすく、あっという間に読み終わってしまった。面白い本だということなのでしょう。会話術の本ではなく、会話とは何かを改めて考える本なのだと思う。しかも堅苦しさが全... 2022.02.27 本