DXビジネスモデル 80事例に学ぶ利益を生み出す攻めの戦略

以前、DX検定のために購入した書籍。試験に役立ったかどうかはわからないが、より多くの事例を知ることができ、知識を広げることもできた。DXビジネス検定公式テキスト後半の事例が集ったような本。事例については、公式テキストよりも詳しく分かりやすく...

はとバスをV字回復させた社長の習慣②

はとバス元社長 宮端清次著発売日:2010/6/15のかなり前の本倒産寸前だったはとバスをわずか1年で黒字に転換させた、はとバス元社長 宮端清次さんの記した本。まだまだよい言葉があったので引き続きパート2。「某メーカーの調査によれば、そのメ...

はとバスをV字回復させた社長の習慣

はとバス元社長 宮端清次著発売日:2010/6/15のかなり前の本倒産寸前だったはとバスをわずか1年で黒字に転換させた、はとバス元社長 宮端清次さんの記した本。詳細はAmazonで確認してみて欲しい。⇒こちらから結構古い本なので、Amazo...

カニバリゼーション 企業の運命を決める「事業の共食い」への9つの対処法 山田英夫

カニバリゼーションに関するこれまでの知見を調べ、当初は、いかにしてカニバリゼーションを避けられたのか、どうやってカニバリゼーションを克服できたかに焦点を当てて、日本企業の事例を調べていた。しかし事例研究を重ねていく過程で、カニバリゼーション...

人生をひらく 困難に打ち勝つための原理原則50 永守重信

あきらめずに、すぐやる、必ずやる、出来るまでやることを徹底できれば、必ず人生はひらけてくるものです。そのことは本書に書いてある原理原則を50年間欠かさずに実践してきた私の人生が証明しています。もし、あなたが自分の力を出し切って、人生を切りひ...

妄想力 答えのない世界を突き進むための最強仕事術 田中 安人

妄想は未来に進む力になるそして、自分のこれからを、何の根拠もなく妄想した。やりたいことが次から次へと、イメージとして頭の中にわいてきた。本当に何の根拠もなく。苦しさや修羅場の中でこそ、それに正面から向き合い格闘すれば、つらいけど人は成長する...

頭が悪くみえる日本語 樋口裕一

タイトル:頭が悪くみえる日本語 著者:樋口裕一概要:きっと本人は気づいていないのだろう。ただ何も気にかけずにしゃべっているだけなのだろう。あるいは、自分ではよいつもりで使っているのだろう。だが、周囲から頭が悪く見えている、そんな言葉づかいが...

「そんなこと気にしなければいいのに」ができない人のための本 月下ナツ

タイトル:「そんなこと気にしなければいいのに」ができない人のための本サブタイトル:繊細すぎる私とのうまい付き合いかた著者:月下ナツ概要:繊細さんは疲れているときでも、頼まれ事をされるとつい引き受けてしまう。それは断られたときの相手の心の痛み...

何歳からでも結果が出る 本当の勉強法 -望月 俊孝-

タイトル:何歳からでも結果が出る 本当の勉強法著者:望月 俊孝 概要:完璧を目指すのではなく、完成を目指そう。  完璧を捨て去ったときに、本当の学びがはじまる。何歳からでも結果が出る勉強法。キーワード:哲学者ジョン・デューイはこう言います。...

50歳からは、「これ」しかやらない 大塚 寿

タイトル:50歳からは、「これ」しかやらないサブタイトル:1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方著者:大塚 寿 概要:もっと「わがまま」になっていい  だから、この本を書きました。  多くの選択肢を前に迷い、一方でなかなか仕事...